2010年4月11日日曜日

USBフラッシュメモリ

USBフラッシュメモリとは、USBコネクタに接続して使用する、フラッシュメモリを内蔵した持ち運び可能な記憶装置。かつてのフロッピーディスクに代わるメディアとして普及している。 USBの規格には元々、「USB Mass Storage Class」という、ハードディスクなどをリムーバブルドライブとして認識するための仕様が入っている。USBメモリのほとんどはこの仕様に準拠しており、OS側が持っているMass Storage Class用のドライバをそのまま使えるため、最近のOSではドライバをインストールしなくても差し込むだけですぐにUSBメモリを使える。



アイオン rmt | アラド戦記 rmt | ラテールrmt |

0 件のコメント:

コメントを投稿